ホーム技術士試験突破講座 > 技術士試験突破講座一覧

技術士試験突破講座一覧

第一次試験合格のスキルを身につける!

第一次試験突破講座

【ZOOM】
2025年度申込終了
講習会
技術士第一次試験は(一定の準備をおこなった方の)約半数が合格できる試験です。基礎、適性、専門科目それぞれの適正な勉強方法および11月の試験までの勉強方法(とくに工程管理)をご指導します。
申込期間2025年7月31日(木)から受付 受講日2025年8月30日(土) 9時~12時、13時~16時

難関の第二次試験を完全突破!

第二次試験突破講座説明会 一般部門

【ZOOM】2026年度開講します
講習会
講座説明会をZOOMにて開催します。突破講座の「論文骨組みシート」を中心とした合理的な論文展開のご指導のすばらしさを「発見」ください。所要時間は30分です。
申込期間第1回~第2回受付中
★毎回、開催日前日、17時締め切り
受講日第1回 2025年11月8日(土)
第2回 2025年11月15日(土)
いずれも9:00~9:30

第二次試験突破講座「始めの教室」

【ZOOM】2026年度試開講予定
講習会
「若夏の教室」の好評に応えて、筆記試験準備のための総括的指導の教室を開催します。1)入門編、2)実践編、3)試験に挑む、3部の構成で、入退室自由です。
申込期間近日受付開始 受講日2025年12月予定

第二次試験突破講座「若夏の教室」

【ZOOM】2026年度開講予定
講習会
技術士第二次試験(筆記試験)の合格答案の作り方、準備工程を解説。突破講座
講師による部門毎の特徴、合格と不合格の分かれ道を講演。
申込期間受付開始をお待ちください 受講日2026年4月予定

一般部門・二次筆記

2025年度終了しました。
模擬試験
定評ある”突破講座”の模擬試験。試験本番と同じ雰囲気、時間配分を予備体験し、今年想定される問題にて模擬体験。本番に向けての最後の準備です。答案を採点、評価して返送します。
申込期間4月26日(土)から 受講日6月14日(土)
→6月21日(土)日程変更
2025年度終了しました。
通信講座
技術士第二次試験は技術士の資質能力を評価します。突破講座は、資質能力の理解、適確な問題想定、問題設定、課題遂行の準備、「骨組シート」による論文設計、そして総合的な工程管理にてご指導を行い、想定問題の高いレベルでの整合を含め高い評価を受けています。2025年度はさらにプログラムを洗練してみなさまを合格に向けてご指導いたします。
申込期間2024年12月16日(月)~2025年4月末頃 受講日2024年12月30日(月)以降受講手続き完了日~筆記試験当日まで

一般部門・二次口頭

【通信およびZOOM】2025年度開講します。11/4申込受付
通信講座
口頭試験は試験官との闘論ではなく対話です。この講座では、ガイダンス(開講後速やかに実施)、紙上模擬口頭試験練習、模擬面接試験を行い、口頭試験対策の全てに対応した準備を行います。
申込期間2025年11月4日(火)~11月末頃 受講日2025年11月6日(木)から開講

総合技術監理部門・二次筆記

【通信形式】
休講中
通信講座
技術士試験一般部門に合格している技術士が総合技術監理部門に合格するために最も重要な点は、一般部門の固有技術から離れて、総合技術監理の5つの管理分野に視点を変えられるか否かです。これに最も重点を置いたうえで、試験の傾向を徹底研究し、効率良い準備のご指導をいたします。
申込期間2023年2月27日(月)
~5月上旬頃まで
受講日2023年3月6日(月)
~7月16日(日)(筆記試験日)

総合技術監理部門・二次口頭

【教室形式】
休講中
通信講座
総合技術監理部門の口頭試験対策のための通信講座です。
全2コースから最適なコースをお選び下さい。
申込期間 受講日